【結婚式】お車代のマナーを紹介!誰にいくら渡せばいいの?

当サイトのリンクには広告が含まれています。

「お車代って何?」「誰にどうやって渡すの?」
「いくら位が相場なの?」

この記事では、そんな疑問にお答えします!

目次

\あなたにピッタリな式場を診断できる/

結婚式のお車代とは?

お車代は、遠方から結婚式に参加してくれたゲストに対して、新郎新婦から渡すお金(交通費・宿泊費)のことです。

また、主賓や乾杯の挨拶をお願いしたゲストにもお礼の気持を込めてお車代を渡します。

この場合、お礼の意味を含んだ交通費となるので、少し多めに包むのが一般的です。

お車代のマナー

お車代に関するマナーについてご紹介します。

ゲストに遠方からの参加者がいる場合には、是非参考にされてみてくださいね。

誰に渡すべき?

遠方から参列してくれたゲストに渡します。友人や会社関係者だけでなく、親族にも用意します。

また主賓や乾杯の挨拶をお願いしたゲストについては、あまり遠方からの参加でなはかったとしてもお車代を用意し、感謝を伝えましょう。

いつ・どうやって渡せばいいの?

・受付担当者から、受付の際に渡してもらう
・新郎新婦の親や兄弟から、披露宴開始前に渡してもらう
・新郎新婦の親から、披露宴の最中に渡してもらう
・新郎新婦から、送賓の際に渡す

などといった渡し方があります。

主賓や乾杯挨拶をしてくれた方に対しては、頼んだ側(新郎あるいは新婦)の親から渡すのが良いでしょう。

また親族に対して渡す場合についても、新郎新婦の親から渡すのがいいでしょう。

包む金額のマナー

いくら位を渡せばいいの?お車代の相場は?

主賓や乾杯挨拶をお願いしたゲストに対しては、交通費の半額から全額のお車代を用意します。(目安:1〜3万円)

交通費があまりかからない場合でも、1万円以上を目安に渡しましょう。

haruko

主賓・乾杯挨拶は事前に原稿を作成したり内容を覚えたりと
準備が大変なので、しっかりお礼を伝えましょう!

また遠方から参加してくれるゲストへ渡すお車代の相場は、交通費の半分〜全額が一般的です。宿泊予定のゲストへは、宿泊費も用意すると親切です。

ゲストとは事前に連絡を取り、当日の交通手段や宿泊の有無について聞いておくといいでしょう。

キリの良い金額にする

お車代はできるだけキリのいい金額にしましょう。

例えば交通費が15000円ほどかかるとしたら、お車代は1万円あるいは2万円にするなど、

半額あるいは全額よりも少し上乗せして渡すようにするといいでしょう。

条件が同じゲストの間で金額に差をつけない

例えば同じグループのゲストの中で、お車代をいくらもらったかが話題にのぼる可能性もあります。

そのため、あまり細かく金額に違いをつけないほうがベターです。

(例えば、新幹線で来てくれた友人は一律1万円にする、など)

お車代の包み方(お金の入れ方)マナー

包むお金のマナー

包むお金はご祝儀と同様、新札を使用しましょう。

お車代袋のマナー

お車代として渡す金額によって使うお車代袋も異なります。

ご祝儀袋

お車代が2万円を超えるような場合は、のしや水引がついたご祝儀袋に包みましょう。

略式ご祝儀袋

水引とのしが印刷された略式ご祝儀袋は、お車代が1−2万円程度の場合に使用します。

ポチ袋


お車代が1万円未満の場合は、略式ご祝儀袋でもいいですが、ポチ袋などを使用しても問題ありません。

お金の入れ方のマナー

ご祝儀袋に入れる場合

お金の入れ方はご祝儀と同様です。

お札の表が内袋の表側に来るように、また肖像画が上に来るようにして入れたら

内袋の表と外袋の表が合うように、外袋に入れます。

略式ご祝儀袋に入れる場合

お札の表がご祝儀袋の表側に来るように、また肖像画が上に来るようにして入れます。

ポチ袋に入れる場合

お札の表(肖像画の面)が上になるようにお札を置いたら、左側を1/3折り、次に右側をかぶせる様に1/3折ります。

内袋があれば内袋に入れ、その後外袋に入れます🌟

マナーを守って感謝の気持ちをしっかり伝えよう

結婚式に参列するゲストは、新郎新婦をお祝いするために時間を作り、さまざまな場所から足を運んでくれます。

時間を作るために仕事を休んでくれたり、子供を預けてくれたりと、色んな調整をしてくれている方がほとんどだと思います。

そのため、自分たちの結婚式での大切な役割を引き受けてくれた人、遠方からわざわざ出席してくれた人に対しては

感謝の気持ちを込めてお車代を渡しましょう。

相場やマナーを守ってしっかり準備し、ゲストに気持ち良く出席してもらってくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

メッセージ

コメントする

目次